さくらのレンタルサーバに入っているVimでもUTF-8使えるやん。(export LANG=ja_JP.UTF-8 だけで十分だった話)

さくらのレンタルサーバスタンダードプランにSSHログインしてVimを使おうとしたがUTF8なテキストが文字化けしてどうにもよろしくない。
手元のMacに入れてる.vimrcをコピーしてもダメ。
これはイカンとぐぐってみるとさくらのレンタルサーバVimはUTF8が化けるので自分でコンパイルしたという話がぞろぞろ出てきた。
そこで俺もと最新のソースを取ってきてやってみるがそれでもうまくいかない。
どうしたらいいのよ、と頭を抱えたところでターミナルの文字コード設定をEUCにしてみると綺麗に表示できる。
これはサーバのシステムの文字コードEUCになってるんだなと。
ということは、LANG環境変数か。で、export LANG=ja_JP.UTF-8を.bashrcに書いて、ターミナルはUTF8にしてみる。うまくいく。
もしや、これは、と思って、最初から入っているVimでUTF8のテキストを開いたらちゃんと読めるじゃないの。
てなわけでVimコンパイルとかは全く無駄でした。今のさくらのレンタルサーバに入っているVimはちゃんとUTF8が読み書きできるみたいです。
ネットの情報に振り回されて2時間無駄にしました。いやはや。